ワーケーションの特徴やおすすめの場所などを紹介!
新しい働き方として注目されている、ワーケーション。休暇中に仕事をしなければならないといったネガティブなイメージの強いワーケーションですが、メリットも豊富です。
本記事では、ワーケーションの意味や働き方、メリットやデメリットを紹介します。ワーケーションを行うためにおすすめの環境もまとめているので、参考にしてください。
ワーケーションとは?
「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語
ワーケーションとは、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語。観光地やホテル、リゾート地で休暇を取りながら、仕事をするという働き方です。パソコンやスマートフォン、タブレットがあれば、場所を問わずに仕事ができます。
アメリカで広がった働き方
ワーケーションは、アメリカで広がった働き方のひとつ。ワーケーションという働き方は、ノートパソコンが普及しはじめた、2000年代から広がりました。
アメリカでは、年次有給休暇を取得する権利が、法律では保障されていません。ワーケーションは、休暇中でも仕事が行えるため、年次休暇取得と長期休暇促進を促す目的としても有効です。
日本はアメリカと同様に、有給休暇の取得率が低いと言われています。家族旅行などの休暇中であっても、旅先で仕事の電話や会議に参加しなければならないことが多く、完全な休暇にならないことも。そのため、旅先でも仕事をするという新しい働き方でもある、ワーケーションが日本でも広がりました。
テレワークとの働き方の違い
ワーケーションと同じような意味でとらわれがちな、テレワーク。しかし、テレワークとワーケーションの考え方は、まったく異なります。テレワークは、会社以外の自宅やレンタルスペースで仕事をする働き方。
一方、ワーケーションとは、休暇中に仕事をするという新しい働き方で、あくまで休暇を前提に好きな場所で仕事を行います。
テレワークは仕事をするために場所を選びますが、ワーケーションは休暇が目的で、時間を見て仕事を行うため、場所は選びません。そのため、旅行のプランはなども自由に決められます。
ワーケーションのメリット・デメリット
メリット①長期旅行に行きやすくなる
ワーケーションという働き方を行うことで、長期旅行に行きやすくなります。会議や仕事の都合で、1週間などのまとまった休みを取れないことも。ワーケーションを利用することで、長期旅行中の数日を仕事に充て、他の日程で観光を楽しむなど、プランも自由自在。
特に小さな子供がいる家庭には、この新しい働き方はおすすめ。子供の長期休暇に合わせて、旅行しやすくなるのもメリットのひとつ。家族の時間を大切にしたい人は、ワーケーションという働き方を取り入れても良いでしょう。
メリット②有給取得率が向上する
ワーケーションという働き方を取り入れることで、時間や場所にとらわれずに働けます。ワーケーションの前後に有給休暇を取得することで、有給休暇取得率が向上することも。日本は有給取得率が低いと有名です。人手不足や休みにくい職場環境など、有給休暇が取得できない理由は企業や人によってさまざま。
ワーケーションを取り入れ、有給休暇と上手く組み合わせることで、有給取得率向上につながります。有給取得率が低い企業こそ、ワーケーションという働き方がおすすめです。
メリット③仕事の効率が上がる
ワーケーションを取り入れることで、仕事とプライベートの切り替えられ、仕事の効率アップにもつながります。旅行中に仕事の連絡や、本来参加する予定であった会議が気になって、思う存分観光を満喫できないことも。
ワーケーションであらかじめ休暇中に、仕事時間を計上しておくことで、仕事が気がかりになってモヤモヤとした気持ちを抱えることも少なくなります。
仕事の後は、観光地でゆっくり羽を伸ばせるのもワーケーションのメリット。旅先だからこそ、新たなアイデアが思いつき、仕事も良い方向へ進むことも。ワーケーションはあくまでも休暇が目的です。休暇中に仕事を行う場合は、あらかじめ仕事時間を計上しておくことが重要。
ワーケーションを取り入れる時は、社内でルールを決めておくことが大切です。時間外の連絡をしないといったルールを定め、オンオフの切り替えをスムーズに行えるようにしておきましょう。
メリット④会社のアピールポイントにもなる
働き方改革で、フレックスタイム制やテレワークなどの働き方が広まっていますが、いろいろな働き方を選べるのは企業のアピールにもなります。また、ワーケーションの場合は、一部が経費となるため、会社が旅費の一部を負担する場合も。
求職者にとって、融通の利く職場だけでなく、休暇が取得しやすい環境は重要。いろいろな働き方を選べることで、定着率も上がり、優秀な人材育成にもつながります。会社以外でも仕事ができるテレワークという働き方だけでなく、休暇を前提に仕事を行うワーケーションという働き方も取り入れてみましょう。
デメリット①仕事と休暇のメリハリがなくなる
仕事と休暇の線引きをしっかりと行わないと、仕事と休暇のメリハリがなくなることも。時間を決めて仕事を行わないと、仕事ばかりしてしまい旅行が楽しめなかったという事態につながります。
ワーケーションを行う時は、あらかじめ仕事を行う時間を周知しておくことが大切。ワーケーションという働き方は、休暇中は仕事をしたくないと考えている人には不向きです。
デメリット②通信環境が整っていない場所もある
パソコンやスマートフォンがあれば、旅先でも仕事が行えるワーケーション。しかし、場所によっては通信環境が整っていないことも。穴場のリゾート地や温泉街は仕事ができる環境が整っておらず、仕事自体できないこともあります。
ワーケーションを行う時は、しっかりと旅先の通信環境や仕事に必要な設備が整っているか確認しておく必要があります。テレワークやリモートワークの推進により、旅先でも仕事がしやすいように環境整備が行われますが、利用前にはしっかりと確認しておきましょう。
ワーケーションを行うために必要な環境
必要な環境①通信設備
Wi-Fiなどの通信環境は、ワーケーションを行う時に必要不可欠。スマホのテザリングやポケットWi-Fiでも通信自体は可能ですが、通信が不安定になることも。旅先でも会議などに参加することも想定して、通信設備が整った環境が必要です。
必要な環境②机と椅子
効率よく仕事を行うためには、机と椅子は必要。旅先にあるソファーなどでも、パソコンで仕事をすることは可能ですが、長時間の仕事には不向きです。まとまった時間仕事をする時は、快適に仕事が続けられる机や椅子を用意しておきましょう。
必要な環境③観光資源
ワーケーションという働き方を取り入れる場合、バケーションも欠かせません。行きたい観光スポットや魅力的な場所など観光資源がある場所を選ぶ必要があります。
最近では、ワーケーション向けのプランを用意している施設や自治体もあり、モニターツアーなども企画されています。ワーケーションで利用する時は、あらかじめプランや仕事環境の確認は忘れずに行いましょう。
ワーケーションにおすすめの施設
施設①近場の温泉地
ワーケーション初心者におすすめの施設として挙げられる、近場の温泉地。いきなり長期の休暇を取るのは難しいという人は、近場の温泉地から始めると良いでしょう。万が一、仕事のトラブルが起こった場合もすぐに対応できます。
施設②おしゃれなグランピング
最近は、おしゃれなグランピング施設も増えており、ワーケーションで利用する人も少なくありません。グランピング施設といえば、気になるのが通信環境。
グランピング施設で仕事を行う人が増えているため、仕事向けのプランが用意されていることも。開放的な雰囲気の場所で仕事をすることで、新たなアイデアが生まれることもあります。
施設③非日常感が味わえる離島
非日常空間を味わいたい人は、離島がおすすめ。離島であっても、ワーケーション向けのプランが用意されていることも。日常とかけ離れた空間は、仕事に良い刺激を与えてくれることもあります。
施設④ラグジュアリーなホテル
温泉地やリゾート地だけでなく、ラグジュアリーなホテルでワーケーションを行う人も増えています。ホテルにもワーケーション向けのプランが用意されていることも。自分へのご褒美として、ホテルでのワーケーションを取り入れても良いでしょう。
ホテルからの景色や贅沢なディナーを楽しみに、仕事することで、効率アップにもつながります。仕事のご褒美に、ホテルで夢のような時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ワーケーションで新しい働き方を実現しよう!
ワーケーションの働き方やメリット、デメリットについて紹介しました。ワーケーションは有給取得率のアップや、効率よく仕事を進められる新しい働き方として、注目されています。ワーケーションは働く環境も重要。本記事を参考に、ワーケーションという新しい働き方を実現しましょう!