社内FA制度のメリット・デメリットとは?導入した企業の具体的な事例も

社内FA制度のメリット・デメリットとは?導入した企業の具体的な事例も

社内FA制度のメリットやデメリットなどを知りたい!

FA(フリーエージェント)制度と聞くと、プロ野球をイメージする人も多いでしょう。FA制度は、プロ野球だけでなく企業でも導入されています。社内FA制度は、社員のモチベーションをアップさせる効果もあります。

本記事では、社内FA制度のメリットやデメリットについて、詳しく解説します。社内FA制度を導入している企業の事例も紹介しているので、社内FA制度を導入する際は、本記事を参考にしてください。

社内FA制度とは?

社内FA制度の言葉の意味

企業で働き続けていると、社内での部署移動や昇進・昇格がつきもの。部署移動や昇進は会社からの辞令1つで行われてきました。会社によって各ポストには限りがあるため、自分の意に沿った配属にならず、不満を抱える人も多いです。

仕事環境が多様化する中、会社からの辞令1つで配属を決めると、社員が適材適所で働けません。社員が適材適所の希望の部署や仕事ができるように導入された制度が、社内FA制度です。

社内FA制度とは、社員が自ら能力や実績を希望の部署に売り込み、移動を可能にする制度。社内FA制度は、必ず希望する部署に異動できるわけではなく、移動にはスキルや資格が求められます。

社内公募制度との違い

社内公募制度とは、新規のプロジェクトや部署の立ち上げにあたり、人材を募集する制度。一般的な求人と同様に、必要な条件や能力が提示されており、条件を満たした社員だけが応募できます

自己申告制度との違い

自己申告制度とは、人事や管理職が、社員の評価データを収集するときに利用される方法のひとつ。自らの実績を評価し、希望する部署へ異動希望を届けます。社内FA制度とよく似ていますが、自己申告制度は問題点や勤務状況を把握することが、主な目的とされています

社内FA制度を導入する主なメリット

メリット①モチベーション向上に繋がる

社内FA制度は、社員自らが能力や知識を示し、希望するため社員の自由度を尊重できます。会社から一方的に部署や役職を決められることがないため、仕事に対してのモチベーションアップにもつながります。社内FA制度は、自身のキャリアについて考える機会にもなります。

メリット②優秀な人材を確保することができる

社内FA制度は、勤務年数や資格などさまざまな条件が設けられていることも。社内公募制度よりも厳しい条件が設けられていることも多いため、優秀な人材が集まりやすいとされています

優秀な人材を確保したい人は、高いレベルの募集条件を設けることがおすすめ。突出する実績を持った社員のみが集まるため、部署の人材強化にもなります。

メリット③人事部などを通さずに異動を希望できる

社内FA制度は、異動希望を上司や人事部に通す必要はありません。上司にとって、優秀な人材を他の部署に異動させてしまうのは避けておきたいもの。そのため、上司に異動の相談をすると、勤務状況の改善などを条件に現在の部署での勤務を進められることも多いでしょう。

このようなことが起こると、人材育成に支障をきたします。社員の自主性を尊重している社内FA制度は、個人の成長だけでなく、会社の成長にもつながります

社内FA制度を導入する主なデメリット

デメリット①FA権獲得に厳しい条件が課せられる

社内FA制度のデメリットとして、FA権の取得に厳しい条件が課せられるということが挙げられます。社内FA制度は、すべての社員が利用できるわけではありません。厳しい条件をクリアした社員のみが利用可能。

本当に優秀な社員しか利用できないため、条件を満たさなかった他の社員から不満がでることも考えられます

デメリット②職場での人間関係に影響が出る

上司を通さずに異動の希望が出せるため、上司が異動の希望に納得しない場合、職場での人間関係に影響がでることも。このような上司とのトラブルを防ぐために、FA権を取得し異動希望を出す場合、上司とキャリアプランについて相談する機会を設けている企業もあります

デメリット③中堅社員の昇進や昇格条件になることもある

中堅社員の昇給が条件になることもあります。社内FA制度を利用して、若手社員が管理職のポストにつくことも考えられます。社内FA制度を利用せず、年功序列に身をゆだねてきた中堅社員にとっては、若手社員の起用状況によって、昇給に影響がでることも考えられます

社内FA制度を導入した企業事例

企業事例①日立製作所

電機メーカーで日立グループの中核企業の日立製作所。日立製作所では、2003年より社内FA制度を導入しています。日立製作所の社内FA制度の応募条件は、勤続年数3年以上かつ現在の所属部署で1年以上勤務した人が対象。

日立製作所の社内FA制度は、多くの人がチャレンジしやすい条件となっており、さまざまな部署で活躍できるような環境を提供しています

企業事例②パナソニック

冷蔵庫やテレビなど、さまざまな商品を販売している大手電機メーカーのパナソニック。パナソニックでは社内FA制度と同様の意味をもつ、eアピール制度を導入しています。

eアピール制度は、行きたい部署を探して、部長にプレゼンを行います。このように自分のスキルを武器に、キャリア形成できる環境がつくられています。

企業事例③ソニー

エレクトロニクスやプロダクツ&ソリューションを担い、幅広い製品開発を行うソニー。ソニーでは、部署の垣根を超えて、人事異動をしやすくするたに、公募制度をフルモデルチェンジしています。

ソニーは、社内公募制度はもちろん、社内FA制度だけでなく、新しい知識を積みたい人に向けたキャリア登録制度も導入しています。このように、いろいろな制度を導入することで、優秀な人材だけが希望の部署で働けるというデメリットを解消します。

社内FA制度のメリットやデメリットを覚えておこう!

社内FA制度を導入するメリットやデメリットについて、詳しく解説しました。社内FA制度は、社員のモチベーションアップだけでなく、優秀な人材育成にもつながるため、会社全体の生産性を向上させる効果も期待できます。

実際に社内FA制度を導入している企業事例もまとめているので、オリジナリティを加えた独自の社内FA制度を設けても良いでしょう。

ビジネスカテゴリの最新記事