ロケハンの意味やロケ地の選び方などを紹介!
テレビなどで耳にすることのある「ロケハン」という言葉ですが、その意味やロケ地の選び方について解説していきます。ロケハンは撮影当日だけでなく、事前のスケジュール管理などに大きな意味を持つので、しっかりとやるべきことを把握しておきましょう。ロケハン前にすべきことや、やり方について紹介するので参考にしてください。
ロケハンの意味と目的
ロケハンの言葉の意味
まずは、ロケハンという言葉の意味から確認していきましょう。ロケハンというのは、撮影場所を探して下見をすることを意味します。テレビスタッフなどはもちろん、雑誌記者なども事前にロケハンをしており、その目的や意味を確認していきましょう。
ロケハンの語源
ロケハンというのは「ロケーションハンティング」が語源になっています。ロケーションというのは、撮影で使用する場所のことを意味しています。その場所を探すことをロケハンと言うのです。
撮影のイメージを膨らませることが目的
ロケハンは撮影する際のイメージを膨らませることが目的です。事前に下見をしておくことで、撮影スケジュールが計画できて、テンポの良い段取りになります。
仕事をするときに「ロケハンする場所探しといてね」と言われたら、目的に合わせて適切なロケ地を探しに行きましょう。
ロケハンにおけるロケ地の選び方
選び方①検索サイトを活用する
ロケハンにおけるロケ地の選び方を紹介します。ロケハンをする意味を理解し、適切なロケ地を選ぶことが重要です。選び方の方法として、検索サイトを活用しましょう。
ネットには様々な検索サイトが存在するので必要な情報をすぐに得られます。その中で細かくロケ地を検索できるサイトがあるので利用しましょう。ロケ地におすすめな場所をまとめた「撮影NAVI.COM」という検索サイトなどを利用すれば、すぐに撮影やスタジオの場所をチェックできます。
選び方②ロケコーディネートを活用する
初めての撮影や探している時間が作れない場合は「ロケコーディネー」を活用しましょう。ロケコーディネートは撮影に関する手続きだけでなく、撮影時のサポートも行ってくれます。
特に土地勘の無い場所での撮影はトラブルが発生しやすいです。そういった場合はロケコーディネートを利用して、基本的な部分はすべて行ってもらうのがおすすめになります。費用は1日あたり5万円ほどで基本の準備をしてくれて、アシスタントは3万円ほどで雇えるので参考にしてみください。
選び方③ロケリサーチを活用する
ロケのイメージは出来ているけど、適切なロケ地を見つけられない場合は「ロケリサーチ」を利用しましょう。ロケリサーチは、撮影のイメージに合わせて代わりにロケ地を探してくれるサービスです。
検索サイトを使ってもイメージ通りのものが見つからない場合は、詳細を伝えて適切な場所を見つけてもらうのがよいでしょう。
選び方④撮影スタジオを活用する
撮影スタジオは様々な目的に合わせて利用できます。撮影スタジオは天候に左右されず、イメージに合わせた画作りができるのです。
モデルを撮影するだけでなく、商品を物撮りするときにも撮影スタジオは活用できます。また、撮影スタジオを利用する際に、撮影機材のレンタルなども行えるので機材が用意できない場合も活用しましょう。
ロケハン前にすべきこと
コンセプトや予算などを決めておく
ロケハン前にすべきことを確認してください。最初にコンセプトや予算を決めることが重要です。自分がイメージしたものを実現するために、どれぐらいの予算が必要なのか確認しておきましょう。どんなに良いものでも予算が無ければ実現できません。
撮影をする上では交通費や機材費、モデル代やスタッフなどの人件費も必要になります。また、ロケハン先をレンタルする場合はその料金もかかるので予算の中にいれておきましょう。
撮影場所の情報を調べる
撮影場所の情報は前もってしっかりと調査してください。ロケハン場所までの交通手段や規模は必ず調査しましょう。また、ロケハン前に撮影自体が可能か確認することが重要です。
撮影が許可されている場所でも、撮影内容によっては拒否されることもあります。時には警察や消防などにも事前に連絡する必要があるのです。民家などが近い場合は近隣住民に撮影があることを知らせておくこともおすすめします。
写真や間取り図を確認しておく
ネットなどで撮影場所を確認した際に、写真や間取り図も保存したり印刷したりしておきましょう。間取り図に合わせて簡単な配置も書き込んでおけば、当日の準備が円滑に行えます。
ロケハンの条件も確認しておく
ロケハンでは様々な条件を確認しておきましょう。さきほど説明したように撮影許可はもちろんですが、天候や利用できる時間なども重要な要素です。
撮影日が近づいてきたら天気予報を確認し、場合によっては代替場所を確保してください。レンタルスペースとは異なり、公園のような場所では他の利用者も多数います。撮影内容や規模によっては、人が少ない時間帯を事前に調査しておきましょう。
ロケハンのやり方
やり方①様々な方向から撮影を行う
実際にロケハンをする際のやり方を説明します。まずは、様々な方向から撮影を行って問題がないかチェックしてみましょう。
その際、事前に調べた写真や間取り図などでは確認出来なかった部分を見ます。また、撮影するときのカメラ位置や簡単な当日の段取りをリハーサルするのもおすすめです。問題点が出た場合はスタッフと段取りを調整しましょう。
やり方②光の入り方を調べる
屋外やスタジオで撮影を行う場合、光の入り方をチェックしておきましょう。屋外であれば時間の変化によって光の向きが大きく変わります。また、スタジオの場合は窓からの光や照明機材の種類や数を確認しておきましょう。
明るさは映像の印象を大きく変えるので事前のチェックが重要です。屋外もスタジオでも光を足すものや遮るものを用意しておいてください。
やり方③スタジオの音環境を確認する
映像を撮影する場合は、スタジオの音環境も重要です。音の反響だけでなく、外の往来の音や近所の工事音に注意しましょう。そういった場合はマイクの種類などを変更し、周辺の音を拾わないようにしてください。また、音声は別撮りでスタジオなどで行うのも選択肢です。
やり方④家具などの配置を確認する
撮影スタジオを利用する場合は家具などの配置を確認してください。撮影するイメージと家具の雰囲気が合わないこともあるので、事前に交渉して配置を変更できるか確認しましょう。もし、家具などの位置を変更する場合は、撮影後に必ず元の位置に戻してください。
そのため、移動前に元の配置を写真や映像で記録しておいて、最終的に確認しながら元の位置に戻しましょう。そのため、ロケハンの際には撮影予定と現場の雰囲気をしっかりと確認しておくことが大切です。
やり方⑤搬入口や備品などを把握する
ロケハンの際に搬入口の場所やサイズをしっかりと確認してください。撮影のときに使う映像機材などを含めて、大型の荷物を持ち込む場合は搬入口の場所やサイズが重要です。
エレベーターなどが無い場合は階段を使って搬入することになるので、荷物の量が多すぎると準備が大変になります。また、大型の機材が通らないことや重くて上まで持ち運べないこともあるのです。そういった場合はロケ場で道具のレンタルを行っているか確認しておきましょう。
同時に大事なのは電源の位置です。電源タップや延長コードなどを用意して臨機応変に対応できるようにしてください。
やり方⑥駐車場や周辺施設のチェックも重要
搬入口と同じく確認しておきたいのが、駐車場や周辺施設です。駐車場からロケ現場まで距離があると搬入が大変になります。トラックなどを使用する場合は、駐車場のサイズが対応しているかも確認しておきましょう。
また、周辺にコンビニやスーパー、ホームセンターなどの施設があるかチェックしておくことをおすすめします。周辺施設を把握しておけば、食べ物や飲料、急遽必要になった機材などに対応できます。
ロケハンを成功させよう!
ロケハンの意味や、やり方について紹介しました。ロケハンは撮影などを行う場所を事前に調査することです。ロケハンを行っておくことで、撮影のために必要なものを確認でき、当日のトラブルを防ぐことに繋がります。
しっかりとロケハンを行うために事前にイメージを膨らませて、撮影目的を明確にしておきましょう。特に光の入り方や音環境はチェックを忘れないようにしましょう。ロケハンを成功させてより良い作品づくりを行ってください。