国内移住先の人気ランキング10選!特徴や支援金についても解説

国内移住先の人気ランキング10選!特徴や支援金についても解説

新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増えた方は多いでしょう。会社に出社する必要がないので、自宅以外にもサテライトオフィスやカフェなどで仕事ができます。さらに会社に出社する必要がないため、仕事とプライベートを両立しやすいのが特徴です。

またコロナ禍を経験し、都心から離れて暮らしたいと考える人が増えています。人気の都市や移住するメリットなどを知りたいところです。

そこでこの記事では、日本国内の移住先で人気の都市をランキング形式でご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

移住先人気ランキング

移住相談所「ふるさと回帰支援センター」では毎年移住先の人気ランキングを発表しています。2021年3月に2020年度版の「移住希望地ランキング」が発表されました。

こちらでは移住希望地ランキングを解説していきます。

  1. 静岡県
  2. 山梨県
  3. 長野県
  4. 福岡県
  5. 宮城県
  6. 広島県
  7. 北海道
  8. 和歌山県
  9. 神奈川県
  10. 群馬県

それぞれ解説していきますので、参考にしてみてください。

1位静岡県

こちらでは静岡県の特徴と移住するメリットを解説していきます。

特徴

2020年度の1位は静岡県でしたが、過去5年間で全て上位4位以内に入っており非常に人気の移住先です。静岡県は1年を通して温暖な気候です。寒暖差が少なく過ごしやすいのが特徴となります。

さらに世界遺産の「富士山」と「韮山反射炉」があります。伊豆は温泉街が多くあり、熱海や下田、伊東などが有名です。仕事で疲れた身体を休ませるのに最適でしょう。さまざまな観光地があることで、プライベートを充実させられるのも特徴の一つとなります。

移住するメリット

静岡県の政令司令都市である静岡市は、東京から新幹線で約1時間と非常にアクセスしやすいです。静岡市では生活に必要なものは全て揃えられます。県内には東海道新幹線の駅が6駅あり、東京だけでなく愛知や大阪などへのアクセスもしやすいです。

静岡県は東京から移住・転職した方を対象に「静岡県移住・就業支援金制度」として最大100万円を支給。また各市町村にて住まい・結婚・子育て・医療・福祉分野などで様々な支援制度を整備しているため、安心して移住できます。

一例になりますが下田市の場合、移住を希望している方に、1名4,000円まで宿泊滞在費の補助が支給されるのです。

2位山梨県

こちらでは山梨県を紹介します。

特徴

山梨県は周囲を富士山や南アルプスなどの高い山に囲まれている地形です。そのため、1年を通して雨が少なく、晴れの日が多いです。静岡県同様に過ごしやすいのが特徴となります。

山以外にも大きな川も多くあり、自然に溢れた生活が可能です。自然の中で仕事の休憩を取れば、リラックス効果が期待できるでしょう。

また農業が盛んでぶどうや桃が有名です。山梨県産のぶどうを使用したワインの生産も行なっているため、仕事終わりの一杯に最適です。

移住するメリット

山梨県の甲府市からJR特急を使用すれば、約1時間半で新宿に到着します。高速バスは約130分です。

移住者支援は甲府市を紹介します。まず甲府市では「空き家改修助成制度」があります。甲府駅の近くにある空き家を購入した方を対象に、改修費の3分の1かつ30万円を助成している制度です。子育て世帯または新婚世帯は50万円。

また「子育て世帯等家賃助成制度」もあります。「空き家改修助成制度」の対象となるエリア限定ですが、子育て世代と新婚世帯の方を対象に月額家賃の一部を助成する制度です。

甲府市には上記以外にもさまざまな移住支援があります。

3位長野県

こちらでは長野県を紹介していきます。

特徴

長野県は地域ごとに標高差があり、1日の気温差が大きく、年間降水量が少ないです。さらに湿度が低いので、夏でも比較的過ごしやすいのが特徴です。

長野県ではりんごをはじめぶどうや栗などの果物が有名になります。さらに信州味噌も有名で、日本の味噌の約4割が生産されています。仕事以外に食を楽しめるのが長野の特徴です。

また軽井沢や白馬などの避暑地も多くあり、連休に身体を休めるのに最適でしょう。

移住するメリット

長野県は北陸新幹線が通っています。東京から約1時間20分で長野駅まで到着します。さらに金沢駅までも約1時間20分で到着するので、首都圏と北陸のどちらのアクセスのしやすいのが特徴です。

また移設者支援として「UIJターン就業・創業移住支援事業」があります。首都圏や愛知県、大阪府からの移住者に対して、県内で就業または創業したら移住支援金が支給されるのです。

支給金額の目安は以下のとおりです。

  • 単身世帯の場合:最大60万円/人
  • 2人以上世帯の場合:最大100万円/世帯

他の移住者支援には「移住お試し住宅」や「楽園信州ファミリー」などがあります。

4位福岡県

こちらでは福岡県を紹介します。

特徴

福岡県は温帯性気候なので、比較的温暖で過ごしやすいです。福岡・北九州地方は冬になると、大陸からの寒気の影響を受けやすいです。積雪は山間部のみで都心部はほとんど降りません。さらに地震が発生する可能性が低く、万が一自然災害が起きても被害は少ないと考えられています。

また玄界灘や響灘、周防灘、有明海など特徴が異なる海に面しており、新鮮な海鮮が豊富に食べられます。イチゴやイチジクなど果物も豊富に栽培しているのです。ラーメン屋もつ鍋などの郷土料理も豊富にあり、食を楽しみたい方にはおすすめの移住先です。

移住するメリット

福岡県は国内外の交通の結節点になっており、新幹線や飛行機でのアクセスができます。東京から飛行機を利用すれば、約2時間で福岡まで行くことが可能です。新幹線の場合は5時間程度かかります。

福岡県では三大都市圏(東京圏、愛知圏、大阪圏)から県内に移住をして、支給要件を満たす方に支給金が支払われます。

支援金額は以下のとおりです。

  • 単身:60万円
  • 世帯:100万円

5位宮城県

こちらでは宮城県を紹介します。

特徴

宮城県は太平洋側に位置し、温暖な気候で降雪が少ないです。

仙台市では約400年の伝統がある「仙台七夕まつり」があります。毎月8月に行われており、全国各地から参加者が訪れるのが特徴です。仙台七夕まつりに参加したい方は、移住しても良いかもしれません。

また松島は日本三景の一つで非常に綺麗です。そのため仕事で疲れた身体をリフレッシュできるでしょう。気仙沼港ではフカヒレを提供しています。

移住するメリット

宮城県仙台市は東京から新幹線で約2時間かかります。東京から直通なので非常にアクセスしやすいです。高速バスを利用する場合は6時間程度です。

宮城県の移住支援金は、東京23区に在住もしくは東京圏に在住で23区に通勤(大学・専門学校の通学含む)している方が移住する場合、支援金が支払われます。

金額は以下のとおりです。

  • 単身:60万円
  • 世帯:100万円

6位広島県

こちらはでは広島県を紹介していきます。

特徴

広島県は瀬戸内海に面しており、自然豊かなのが特徴です。瀬戸内海には約140の島があり、しまなみ海道が開通しています。天気がよい日にはサイクリングができるので、休みの日に挑戦してみると気分転換になるでしょう。

また広島にはユネスコ世界遺産に登録されている原爆ドームがあります。世界中から多くの観光客が訪問し、歴史を感じることが可能です。

移住するメリット

広島は東京から新幹線で約4時間かかります。飛行機であれば1時間20分程度で、広島空港に到着します。東京からのアクセスはしづらいです。大阪からの場合は約1時間20分で広島駅につきます。

広島県では移住を検討している方のために「片道交通費支援制度」があります。20歳以上東京圏に在住している方で、将来的に広島へ移住を検討している場合に移動費用が支給される制度です。

交通費の支給を受けるには以下を実施する必要があります。

  • 広島県内の生活・事業環境などの調査,確認
  • 就職のための企業訪問
  • 広島県内で予定している各種活動に関する実地調査,試行など

7位北海道

こちらでは北海道を紹介します。

特徴

北海道は日本の中で最も面積が広く、比較的なだらかな土地が多いのが特徴です。周辺には太平洋や日本海、オホーツク海に囲まれています。そのため、複数の海流が交差して、世界有数の漁業として知られています。

カニや鮭など新鮮な海鮮が豊富に取れます。海鮮が好きな方は北海道の移住がおすすめです。

また北海道は全体的に気温が低いです。夏でも涼しく感じることもあるでしょう。梅雨がないのも特徴の一つです。

移住するメリット

東京から北海道へアクセスするなら、飛行機を利用される方が多いでしょう。約1時間30分あれば東京から北海道へ到着します。新幹線の場合、函館まで約4時間15分かかります。北海道へ行くなら飛行機の方が早く着くのです。

北海道の移住支援には「UIJターン新規就業支援事業」があります。東京23区に在住している方が移住して、マッチングサイト内の企業に就職した場合に支援金が支給される制度です。

支援金は100万円支給されますが、単身の場合は60万円です。

8位和歌山県

こちらでは和歌山県を紹介していきます。

特徴

和歌山県は温暖で雨が多い気候のため、樹木が育ちやすく森林が多いです。周辺は大阪府や奈良県、三重県に接しています。

和歌山県には世界的にリゾート地として有名な南紀白浜があります。海と温泉があるので、仕事の疲れを癒すのに最適です。

さらに南紀白浜はワーケーションの聖地とも呼ばれています。2017年に先駆けてワーケーションを推進しており、IT企業の誘致を積極的に行なっています。そのため、ビジネス環境やネットワーク環境など、仕事をするのに最適な設備が整っているのが特徴です。

移住するメリット

東京から南紀白浜までのアクセスは飛行機で約1時間30分です。東京から新幹線を利用する場合は、新大阪から特急に乗り換える必要があります。

和歌山県には「和歌山県移住支援事業」があります。東京23区に在住または東京圏から東京23区に通勤している方が、マッチング支援事業や起業支援事業の活用等で移住した場合に支援金が発生する制度です。支援金額は100万円ですが、単身は60万円です。

他には空き家改修補助金や片道交通費支援など、さまざまな移住支援を提供しています。

9位神奈川県

こちらでは神奈川県を紹介します。

特徴

神奈川県の東部はビル群が多く都心部であり、西部は箱根や丹沢などの山が多くあります。さらに南部は相模湾があるので、自然豊かなのが特徴です。

湘南エリアにはビーチが多くあり、箱根エリアには温泉が豊富にあります。そのため、休日にビーチで遊んだり、温泉でゆっくりしたりが可能です。

移住するメリット

神奈川県は東京に接しているので、アクセスに時間がかかりません。横浜からであれば電車30分程度で東京につきます。さらに東海道新幹線の停車駅があるので、関西地方へのアクセスもしやすいです。

移住者支援は一例になりますが、小田原市の場合移住促進イベントとして、暮らしを体感できる交流イベントがあります。その他の地域でも空き家バンクや住宅取得補助などの支援を提供しています。

10位群馬県

こちらでは群馬県の紹介をします。

特徴

群馬県は晴天が多く水はけの良い土壌から小麦の栽培が盛んに行われているのです。うどんや焼きまんじゅうなどのご当地グルメが豊富にあります。

また群馬県は自然災害の発生が少ないのが特徴です。過去に震度4以上を計測した地震の回数が関東で最も少ないため、非常に住みやすいです。

温泉街も多くあり、草津温泉や伊香保温泉が有名となっています。

移住するメリット

群馬県は関東地方なので、東京からのアクセスがしやすいです。電車を利用すれば2時間程度かかりますが、新幹線だと1時間10分程度で到着します。

宮城県や和歌山県と同様に東京23区の在住または、東京圏に在住で東京23区への通勤者が移住して、要件をクリアすることで支援金がもらえます。支援金額は世帯が100万円で、単身が60万円です。

趣味・遊びカテゴリの最新記事