新年会でのマナーは?挨拶や服装のポイントやおすすめの出し物まで!

新年会でのマナーは?挨拶や服装のポイントやおすすめの出し物まで!

新年会でのマナーやおすすめの出し物などについて紹介!

忘年会で1年を締めくくったら、すぐに新年会シーズンを迎えます。新年会の目的やマナーを知らずに、参加している人も少なくありません。

本記事では、新年会でのマナーや開催時期、服装のポイントをまとめました。新年会で挨拶を頼まれた時のポイントや、新年会を盛り上げるための出し物も紹介しているので、新年会を企画している人や、幹事になった人は参考にしてください。

新年会の主な特徴とマナー

まずは、新年会における主な特徴やマナーを紹介します。新年会を開催するにあたって、開催時期や開催目的は重要。新年会に参加する時の最低限のマナーについてもまとめています。

特徴①新年会を行う目的

言葉通り、1年のはじめに行う新年会。忘年会は1年を振り返りながら飲食を楽しむ目的がありますが、新年会は、正月休みで緩んだ気持ちを、仕事モードに気持ちを切り替えるという目的で開催されています。もちろん、忘年会と同様に食事をしながら行うことが多く、社員のモチベーションアップを図るという意味もあります。

他にも、会社の発展を願って開催する場合や、新年の目標を決めて、社員の意思疎通を促す場としても利用されます。親睦を深めるだけでなく、会社の発展を願って、新年会を開催する企業が増えています。

特徴②新年会の開催時期

新年会はいつまでに開催しなければならないという、開催時期に決まりはありません。開催時期に決まりはありませんが、今年も頑張りましょう、という意味で開催されることも多いため、年が明けてすぐに行うのが理想。2月や3月など開催時期が遅れてしまうと、気持ちが薄れてしまうことも。

1月中に新年会を行うことが理想ですが、ほとんどの会社が1月中に新年会を開催するため、希望の店や日程で予約できないこともあります。遅くても2月上旬には、開催しましょう。

マナー①できる限り参加する

新年会には、特別な予定がない限りはできるだけ参加するのがマナー。会社の目標設定や社員の意思疎通を図る意味合いもあるため、むやみに断るのはマナー違反です。

喪中期間はお祝いごとに参加しないという人も少なくありません。ビジネスとプライベートは切り分けて考える方法もあるため、臨機応変に対応してください。

マナー②遅刻は厳禁

新年会だけでなく、行事や飲み会の遅刻はマナー違反。遅刻しないよに、事前に開催場所や時間を確認しておきましょう。職場から遠い場所で開催される場合は、地図などの確認も忘れずに行ってください。

マナー③新人は下座に座る

会社によっては、座席を気にする人も。新人は下座に座ることを、意識しておきましょう。新人が下座に座ることで、お皿をさげたり注文しやすくなります。

早めに会場についた場合は、下座に座っておくと問題ありません。また、新年会の会場によっては、座席が指定されていることもあります。

マナー④気配りも大切

新年会に参加して、その場の雰囲気を楽しむことも大切ですが、気配りも必要。大皿で料理が運ばれてきたら、周囲の人に取り分けてあげるとベスト

また、自分が飲み物を追加で注文する時は、周囲に空のグラスを持っている人はいないかも確認しましょう。1人が気配りをすることで、雰囲気の良い、楽しい新年会になります。

新年会における挨拶や服装のポイント

挨拶①簡潔にまとめる

開会や乾杯、閉会の挨拶は簡潔にまとめることがおすすめ。長くても2分~3分以内ではまとめてください。久しぶりに会った同僚や上司、部下に話をしたい気持ちはわかりますが、乾杯や食事を楽しみにしている人も少なくありません。

ダラダラと長い挨拶をしてしまうと、他の参加者は退屈に感じてしまうことも。スムーズに乾杯ができるように、シンプルな挨拶を心掛けましょう。

挨拶②会社の状況や出来事などを盛り込む

インターネット上には、新年会や忘年会で使用できる挨拶の例文が多数出てきます。インターネットにある例文は、どのような雰囲気でも使用できる堅苦しい例文がほとんど。インターネットにある例文通りに挨拶してしまうと、面白みに欠けます

新年会の挨拶では、会社の現状や出来事など、オリジナリティのあるネタを盛り込むことがおすすめ。タイムリーな話題を入れて、全員が興味を示す挨拶を心掛けましょう。

挨拶③ポジティブな言葉を使う

新年会は、目標を掲げて1年頑張りましょうと意気込む場でもあります。このような場で、ネガティブな発言をしてしまうと、新年早々雰囲気が暗くなります。社員全員を奮い立たせるためにも、場が盛り上がるようなポジティブな言葉を使いましょう。

挨拶④自分の言葉で伝える

挨拶を忘れないように、挨拶の内容をメモしている人も多いです。メモを見ながら挨拶をすると、文章をただ読んでいるようになり、気持ちが伝わらないことも。メモを取り、挨拶の練習をすることは問題ありませんが、当日はメモを見ずに挨拶するほうが、相手に気持ちが伝わりやすくなります。

服装①会社の新年会の場合

スーツやオフィスカジュアルの服装で仕事をする人が多いですが、新年会の会場となる場所に合わせて服装を選んでください。会社によっては、ホテルやレストランで新年会を開催することも。ホテルやレストランのドレスコードに合った服装を選ぶのが社会人としてのマナー。

会場が居酒屋の場合は、スーツやオフィスカジュアルな服装で問題ありません。どのような会場であっても、露出度の高い服装や、高価なアクセサリーは不向き。場所に合った適切な服装を選びましょう。

服装②家族や友達との新年会の場合

家族や友達を新年会を開催する場合、服装は自由です。しかし、ホテルやレストランなどで行う際は、店の雰囲気に合った服装を選ぶ必要があります。

会場が家や、普段生き慣れている居酒屋などであれば、普段着で問題ありません。新年会でBBQなどを行う際は、動きやすい服装を選びましょう。

新年会におすすめの出し物

新年会におすすめの出し物を紹介します。新年会で行う出し物は、全員で楽しめるだけでなく、準備物の少ないものがおすすめ。幹事の負担を減らすためにも、簡単にできるゲームを行いましょう!

名前でビンゴ

新年会や忘年会の出し物の定番といえば、ビンゴゲーム。名前でビンゴは、ビンゴゲームをアレンジしたゲームで、数字の代わりに参加者の名前でビンゴを行います。ビンゴカードと同様のカードを用意しておき、各マスに参加者の名前を書きます。

進行役や幹事は、参加者の名前を書いたくじを用意しておきましょう。くじを1枚ずつ引いて、同じ名前が書いて合あるマスを開けていきます。縦横斜めのどれかが揃うとビンゴ。景品などを用意しておくことで、さらに盛り上がるでしょう。

名前でビンゴは、社員同士の名前を覚えられるのでおすすめ。ビンゴゲームと異なり、ビンゴマシーンなどの準備物も少ないため、幹事の負担も減らせます。

ロシアンルーレット

ビザの1ピースに激辛ソースを仕込んでおき、激辛ソースを食べた人が負けになるロシアンルーレット。ピザだけでなく、お寿司に大量のわさびを仕込んだり、シュークリームにからしを入れたりするのが定番です。

利用する居酒屋によっては、ロシアンルーレット用の料理が用意されていることも。参加人数が多い場合は、料理が届くまでの時間、退屈に感じてしまうこともあるので、待ち時間も楽しんでもらえるような工夫も必要です。

目隠しドリンクぴったりチューチュー

目隠しドリンクぴったりチューチューは、目隠しをして飲み物を飲むという簡単なゲーム。グラスに、ここまで飲むという目印を輪ゴムでつけておきます。目隠しをして、輪ゴムの目印と飲み物の残量が近いほうが勝ち。

ドリンクはどこの会場でも用意されているため、気軽にできるゲームとしておすすめです。時間があいたときに、すぐできるのでみんなで楽しみたい時に行いましょう!

嘘をついている人を探せ!ゲーム

グループに分かれて行えるゲームの、嘘をついている人を探せ!ゲーム。グループの代表に、同じ料理を食べてもらい、本来の味と違うものを食べている人を当てます。

敢えて違うものを食べているリアクションをとったり、平然を装ったりと、参加全員で心理戦が始まります。新年会の幹事は、わさび入りのシュークリームや、センブリ茶などを準備しておきましょう。

新年会でのポイントを押さえておこう!

新年会でのマナーや、挨拶をする時のポイントをまとめました。新年会は、開催される会場や店によって、適切な服装を選ぶ必要があります。新年会で出し物を企画している場合は、本記事で紹介している、参加者全員で楽しめるゲームを取り入れてください。新年会でのポイントを押さえておき、楽しい新年会を開催しましょう!

イベントカテゴリの最新記事